• 長野県須坂市常盤町804-1
  • 026-214-9141
須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか

投稿の詳細: [いつから「臥竜公園」?

2023/05/24

[いつから「臥竜公園」?

13:05:00, カテゴリ:  

今回は「もんじょ紹介」で取り上げた文書ではなく、旧須坂町が作成した文書を紹介します。
さて、「臥竜公園」という名称ですが、これが定まったのはいつなのでしょうか。
臥竜公園の整備などについては2011年に発刊の「臥竜公園80年のあゆみ」にまとめられていますが、公園の呼称については本田静六博士による「須坂町公園設計」では「臥竜山公園」とされており、「臥竜公園」となった経緯については不明でした。しかし、文書館に移管された旧須坂町の町会関係文書に記録が残されていましたので、須坂町における公園整備計画の流れとともにご紹介します。

1 須坂町公園地設定
大正14年5月29日町会議決
この時に公園とされたのは「芝宮公園」と「十三塚公園(六角堂)」でした。
また、同時に「須坂町常設公園委員規定」を定め、公園の管理・整備について検討していくこととなりました。
対象4年町会決議書類1
大正14年町会決議書類2

2 臥竜山の借入れ
大正15年8月6日町会議決
臥龍山を公園地として興国寺から借入れる契約締結について議決します。
また、臥龍山公園施設整備などについて決定します。
大正15年町会決議書類1
大正15年契約書
大正15年町会決議書類2

3 須坂町公園条例制定
昭和6年8月18日町会議決
須坂町公園条例を設定し、須坂町公園は「臥龍公園」と「鎌田山公園」とを併設したものとすると定めました。これは本田博士の「須坂町公園計画」に添ったものです。条例制定により、公園の名称は「臥龍公園」となりました。
なお、条例制定にあたっての提案説明(村松助役)で、「須坂町公園設定以来数年が経過し、龍ヶ池築造と共に管理方法を確立する必要がある。」と説明しています。
昭和6年町会決議書類表紙
昭和6年町会決議書類1
昭和6年公演条例

以上のように「臥竜公園」と正式に決められたのは、昭和6年 月に「須坂町公園条例」が制定されたことによります。なお、「龍」を「竜」と表記するようになったのはいつか判明しませんが、昭和24年に当用漢字字体表が制定され、「龍」は「竜」に字体が変更されたためと考えられます