投稿の詳細: SLシリーズ 第5集 " 7100・150 "

2015/06/10

全文へのリンク 15:06:10, カテゴリ: 趣味・日本切手, 初日カバー

SLシリーズ 第5集 " 7100・150 "


四十年前の今日 (昭和50年6月10日)
 SLシリーズ第5集 "7100・150"
切手が発行されました。


7100 明治13年から同22年の間に米国から
8両輸入され 義経、弁慶、静などと命名されて
北海道の炭鉱鉄道で活躍 のちに国鉄に編入され
現在 交通博物館(東京都)、北海道鉄道記念館
(小樽市)、国鉄鷹取工場(神戸市)に各一両
保存されている。機関車重量 16.41t

150 明治4年に英国から一両輸入され、翌5年の
新橋~横浜間の開業に際し活躍した
我が国最初の機関車(タンク機関車)として
親しまれ 現在 交通博物館に保管されている。
機関車重量 23.45t

150型蒸気機関車

切手に描かれている建物は
 当時の新橋駅     
7100型蒸気機関車

切手に描かれている建物は
当時の札幌駅
昭和50年6月10日発行
20円郵便切手 (2種連刷)

原画作者 黒岩 保美   原画構成者 渡邊 三郎
発行枚数 5,600万枚
縦25m/m x 横35.5m/m (連刷)   
グラビア 2色 凹一色

小樽市総合博物館で保存中 7106号 しずか

7100型蒸気機関車 
1880年(明治13年) 北海道初の鉄道(官営幌内鉄道) の開業に
あたり、アメリカ (ピッツバーグのH・k ポーク社) から輸入
 アメリカの古典的スタイルの機関車で その愛称と共に親しまれた。

1880年 2両 義経・弁慶
1882年 2両 比羅夫・光圀
1884,年 1両 信廣
1885年 1両 しずか
1889年 2両 無名

(日本の古典蒸気機関車の代表格)    


150型 蒸気機関車(原形)
150型蒸気機関車
1872年 (明治5年) 日本で最初の鉄道開業に際して、イギリスから
1両のみ輸入された。 (1号機関車と呼ばれている)
1871年 (明治4年) バルカン・ファウンドリー社製
(国の重要文化財に指定されている 指定名称は「一号機関車」)
現在 2007年(平成19年)10月14日 さいたま市大宮区に
開館した鉄道博物館に展示されている。

1958年(昭和33年) 鉄道記念物に指定
1997年(平成9年)4月18日 国の重要文化財(歴史資料)に指定

コメント:

この投稿への コメント はまだありません...

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
頂いたURLは表示されます。
コメントは承認されるまで表示されません。
オプション:
 
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)

臥竜の”アワゴ”備忘ログ


ご覧になった方
アクセスカウンター
カラコン
 

茶室
"相知庵
 
画面の中央で クリック !!
画面が変わります






検索

リンクブログ

須坂のリンク

いろいろ

このブログの配信 XML

須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか