須坂市動物園日記

須坂市動物園飼育スタッフから情報発信!

投稿の詳細: 「モグラ」を飼育してみました。

2013/10/29

「モグラ」を飼育してみました。


最近、園内に野生生物が増えてきたと思っていたら
「モグラ」が、付近の生息地の工事によって
移動したのか、住み着いたのか、急に「通り道」が
この秋急増しています。

「これ、モグラの穴だよねぇ」と皆の話題に上がった
と思ったら、作業中に偶然捕獲に成功しまして、
数日飼育してみることにしました。
うまく餌付いて、生活させられるようなら「展示」
したいとなり、前例のある動物園の方に色々
アドバイスを受けるなどしたのですが、残念ながら
亡くなってしまいました。

それでも、身近でありながら「なんだかよく分からない」
動物であり「見たことがない」という方のために
写真を撮っておきました。

これが「顔」です。小さい点みたいなのが「目」になります。


身体に生えた体毛は、ほんとうにさわり心地が良く、
ツヤツヤです。
身体に土が付いてもすぐに落ちるか、付着しないように
なっているんですね。


やはり、注目は「足」です。
この前足でガンガン掘って、穴を掘る。実際穴を掘り進む
力は、私たちの徒歩くらいのスピードくらいに感じます。

実際に生きたモグラを持ってみると、とにかく「前に前に」
と手の中で「ウズウズ」動くのですが、とーっても不思議
な感触です。

資料等でもモグラの飼育について調べたつつ観察してみたの
ですが、食べる量も動く量も「半端ない」です。
数日でカナブンの幼虫、ミルワームを100匹近く平らげて
しまうわけで、活動量に対する採餌量も高いのかなと
思いました。
で、モグラって実はまだまだ分からないことだらけのよう
なんです。

ナワバリ意識が高く複数での飼育ができない、飼育することで
分かることってあるのですが「子育て」など
図鑑等の絵で見たことがあるのですが、いつオス・メスが出会って
交尾をしているのすら、分かっていないようなのです。
まさに繁殖に成功して、子育ての様子が分かったのなら
結構すごいことのようなんです。

こんなことから現在動物園では「モグラ」展を期間限定で
開催しようかと検討し、同時に展示ケースも大きなものを
作り、巣作りさせて、モグラの生活をご覧いただこうなどと
も考えたりしています。

まずはしっかりと飼育が出来ないと話にならないのですが
エサはとにかくよく食べるということは分かり、与えたものは
食べるというところまでは行ったので、次は運動量に見合う
場所作りを計画し、展示まで持っていきたいと
思っています。

コメント:

この投稿への コメント はまだありません...

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
頂いたURLは表示されます。
コメントは承認されるまで表示されません。
オプション:
 
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)