8月1日、夏休み恒例の親子映画会と夏のレクリエーションが行われました。
釣り堀や、スイカ割りなどが行われました。
夏休みのいい思い出ができたかな。
祇園祭、カッタカタ祭とお祭がつづくなか、7月25日に子供みこしが行われました。
はじめは、小さかった声も次第に大きくなりました。
八木沢公園で休憩。アイスを食べた後は、サッカーをする元気も。
暑い中、みんながんばりました。
7月24日に須坂市のカッタカタ祭りが行われ、太子町区としても参加しました。
屋台組み立て中。
出発前の打ち合わせ。
踊りに参加の皆さんです。
18時から踊りが開始されました。
休憩中。
20時半まで続き、いい汗を流しました。
連日暑い日が続く中、7月21日須坂祇園祭で笠鉾巡行が行われました。
芝宮前に集合して、出発しました。
お神輿と並んで、ツーショット。
強い日差しが照りつける中、半日かけて市内を巡行しました。
小学生が夏休みのこの時期、分館と子供会による映画会とレクリエーションを8月2日行いました。
短めの2本の児童用映画を太子堂でみた後、ボンボンつり、輪投げ、スイカ割りと境内に元気な子供たちの声が響きわたっていました。
:: 次のページ >>