投稿の詳細: 須坂学舎10期生桜めぐりツアーおもしろ話

2018/04/17

全文へのリンク 17:00:53, カテゴリ: 須坂学舎

須坂学舎10期生桜めぐりツアーおもしろ話

須坂学舎10期生2年次

★自主学習「天然記念物の桜めぐり」:p
      4月15日(日):D

★当日は小雨でした。桜の開花が予想よりも早く
 当初4月22日(日)を予定していましたが、
 一週間早めて4月15日の実施になりました。
 しかし、長野マラソンの日であったり、他の
諸行事があったりして参加者は、少なくなり
ました。:'(
 市民学園の方々2人と追っかけ「昔を語る会」
の皆さんの参加で、14名の参加になりました。:roll:

《長玅寺の桜》

長玅寺の桜は樹齢400年ということでしたが、
既に葉桜で、大日向観音堂のシダレザクラは、
もの悲しそうに、夫婦桜の夫桜だけが残って
支え(鉄・木の棒)をいただいて葉桜になっていました。:roll:

《弁天桜》

講師は、博物館ボランティアをされた石田さん。
バスの中でスラスラと慣れた説明で、かつての
「桜ツアー」ガイドを偲ばせるベテラン案内で、
皆を驚かせました。:roll::roll::roll:

《東照寺の桜》

大広院や広正寺での桜は既に葉桜で石田さんの説明から
「姥桜」(うばざくら)の意味を聞いて驚きを新たにしました。
「姥桜」は「葉桜」を意味し、「葉がなくともきれいに咲く桜」のこと。
つまり、「歯がなくともいつまでもきれいに着飾る女性」のことを指しているのだとか。
これを聞いた女性陣は、大手を振って家族へのお土産話としたそうな。
めでたし、めでたし。:):):)

《高顕寺の桜》

コメント:

この投稿への コメント はまだありません...

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
頂いたURLは表示されます。
コメントは承認されるまで表示されません。
オプション:
 
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)

ーであい ふれあい まなびあいー

検索

リンクブログ

須坂のリンク

いろいろ

このブログの配信 XML

須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか