信州須坂いきいきブログ

須坂市役所日記

2023/09/07

ガーデン作り講習会(2023年第5回)

Permalink 16:09:05, カテゴリ: 健康・福祉  

2023年9月5日(火曜日)、第5回目の「ガーデンづくり講習会 ガーデンソイル流須坂の里庭」を開催しました。

第5回目は「秋の楽しみ方(晩秋まで美しい植物達)」について学びました。
酷暑のため予定を変更し、講義を後半におこない、前半にガーデンソイルさんのお庭廻り、晩秋まで美しい植物達を見ました。

暑さは植物にとっても過酷・・心なしか木も草花も元気がなく、葉枯も出現し、通常の水播きでは追い付かない様子。雨が恋しいですね。
ガーデンソイルの庭、晩秋まで美しい植物を見て回る写真

開花が終わった瑠璃玉アザミはドライフラワーに!
ソイルの庭のアザミの写真

ガーデンソイル北側に植栽してあるグラス(メリニス)の穂も色付き始めてきました。
グラスだけをまとめて植えるのではなく、宿根草も間に植えることで見栄えもかわってきます。
ソイルの庭、色づき始めたメリニスの穂の写真

お庭を見た後、講義に入る前に庭のレモングラス・ミント(アップル)の冷茶をいだきます。
アップルミントティーは胃腸の働きを整える、口臭予防、殺菌作用もあり、夏の疲れがでるこの時季にはいいことずくめ。

レモングラスは、代謝と血行を促進する作用もあり気持ちもリフレッシュさせてくれます。煮立てず、ティーポットにお好きな茶葉と一緒に入れておけば完成。是非お試しください!
レモングラスとアップルミントティーの写真

講義では、皆さんの理想とするお庭のデザインも写真や図面にして・・アドバイスをいただきます。
講義の様子写真

今回は、代々続く昔ながらの庭がある家にお住まいにの受講生さん。大きな池、昔から植えてある樹木、水はけの悪い土地・・・悩みはたくさんあります。
理想のお庭にするためにアドバイスをもらう写真

先生から丁寧に助言いただきながら、理想のお庭に近づけるよう、ご自身で手を入れていかれるようです。(随時ご報告をしてくださるとのこと、楽しみですね!)

次回は、「アンティ-クな小物で雰囲気作り(道具や作業スペースも楽しく)」について勉強します。

--------------------------------
こちらもあわせてご覧ください。

2023年度ガーデンづくり講習会の様子
2022年度ガーデンづくり講習会の様子
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)勉強会(リース作り)
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)の活動
ガーデンづくり講習会(ガーデンソイル流 須坂の里庭)
信州須坂オープンガーデン
ガーデンソイル

2023/07/10

ガーデン作り講習会(2023年第4回)

Permalink 10:49:31, カテゴリ: 楽しむ・学ぶ  

7月4日(火)、「第4回ガーデンづくり講習会 ガーデンソイル流 須坂の里庭」を開催しました。

第4回目の講義は、「最小限の手入れの仕方」がテーマです。
最初に皆さんがイメージとするお庭のデザイン画について学びました
先生からアドバイスをいただき、11月までに手直しをしながら、理想のお庭に近づけて行きます。

お庭の写真を撮影することもおすすめです。

庭の写真を見て話し合う受講生の写真

理想の庭の見取り図の写真

今月は夏に向けて必要な手入れの講義です。
秋咲の種根草は草丈がかなり高くなる種類が多く、成長しながら茎の先に花芽をつけることが多いので、花の咲く1~2ヶ月前に2分の1位の高さに台狩りしておくと草丈を抑えて咲かせることができます。
こみ入った枝を整理し、風通しをよくし木の内側にも陽があたるようにすることで、うどんこ病などの予防にもなります。

実際に、ガーデンソイルさんのお庭のサルビアの切戻しでの様子。
ラベンダーも花芽が終わりに近づいてきたら、切り戻しをすることをおすすめします。

ガーデンソイルの庭でサルビアの切り戻し作業の様子写真

ダリアなどの背が高くなるものや、茎が柔らかい草花にはあらかじめ支柱をして倒れないようにします。自然素材の切り枝などを使うと目立ち過ぎず馴染みます。

自然素材の切り枝を支柱にしている写真

エキナセア、ユーフォルビアの群生
エキナセア、ユーフォルビアの群生写真

ホリホック(タチアオイ)が一段と目に留まります。夏も近づいていますね!
ホリホック(タチアオイ)の写真

第5回目は、9月5日(火曜日)の予定です。

次回の講義内容は、「秋や冬の庭の楽しみ方」
晩秋まで美しい植物達に関する講義と、講義の後は、庭どりハーブでハーブティ作りです。
お庭の変化が楽しみですね。

--------------------------------
こちらもあわせてご覧ください。

2023年度ガーデンづくり講習会の様子
2022年度ガーデンづくり講習会の様子
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)勉強会(リース作り)
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)の活動
ガーデンづくり講習会(ガーデンソイル流 須坂の里庭)
信州須坂オープンガーデン
ガーデンソイル

2023/06/12

ガーデン作り講習会(2023年第3回)

Permalink 09:07:03, カテゴリ: 楽しむ・学ぶ  

6月6日(火曜日)、第3回目ガーデンづくり講習会「ガーデンソイル流須坂の里庭」を開催しました。
今回のテーマは「植物の植え方で変わる庭の雰囲気」
大切なカラーリングと組み合わせを勉強しました。

2023年第3回ガーデンソイル講習会 講師の先生が話している様子写真

できるだけ同系色でまとめ、あまりごちゃごちゃさせないことがいい。
例えばホワイト&シルバー・・・清潔な感じ
レッド&ブラック・・・大人っぽくシックな感じ
ピンクの同系色・・・・やさしい感じ
同系色だけだと単調になりがちなので、アクセントとして補色(反対色)を加えるとピリッとしまって見えます。

苗を購入する際には同じ種類の花を最低3個購入し1組にしてかたまりを作っていくと、群生した感じを早く作ることができます。
苗も直線ではなく、変形の三角形を基本にした組み合わせで植えていきます。ここは是非意識するように。
2023年第3回ガーデンソイル講習会 苗がならんんでいる写真

ファッションのコーディネイトもお料理の取り合わせも、同じ感覚です。
何かを組み合わせる時、自分には何が似合うのか?心地よいのか?・・・
意識することでお庭が美しくなることうけあいです!

講習生さんのお庭の図面をもとにアドバイスをいただきます。図面化すると明確化して・・イメ―ジもはっきりしてきます。
2023年第3回ガーデンソイル講習会 受講者のイメージを図案化して先生がアドバイスしている写真

講義の後はガーデンソイルさんのお庭をまわり色使いや植え方を勉強します。
2023年第3回ガーデンソイル講習会 庭の写真

ギボウシの群生とツルばら
2023年第3回ガーデンソイル講習会 庭のギボウシの群生とツルばらの写真

スイレンも初夏らしい・・オタマジャクシが沢山!!
2023年第3回ガーデンソイル講習会 庭のスイレンの鉢の写真

チョウジュソウが咲き始めています。
2023年第3回ガーデンソイル講習会 庭のチョウジュソウの写真

黄色のエキナセア・・元気をいただけそうです。
2023年第3回ガーデンソイル講習会 庭に咲いている黄色のエキナセアの写真

次回(第4回目)は「最低限の手入れの仕方」を勉強します。冬の耐寒と夏を乗り切る工夫に関する講義です。

--------------------------------
こちらもあわせてご覧ください。

2023年度ガーデンづくり講習会の様子
2022年度ガーデンづくり講習会の様子
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)勉強会(リース作り)
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)の活動
ガーデンづくり講習会(ガーデンソイル流 須坂の里庭)
信州須坂オープンガーデン
ガーデンソイル

2023/05/10

ガーデン作り講習会(2023年第2回)

Permalink 17:28:17, カテゴリ: 楽しむ・学ぶ, 健康・福祉  

5月9日(火)第2回「ガーデンづくり講習会 ガーデンソイル流 須坂の里庭」を開催しました。

第2回目は、「宿根草と小低木の選び方 庭のスぺースやスタイルに合わせた使い方」について勉強していきます。
宿根草の魅力は一度の植え付けで、その場所を植物がお気に召したら毎年顔をだしてやがて大株に育っていってくれることです。

座学の写真
色バランスが悪く差し色との割合がうまく掴めないのですが・・・?
バランスは大切ですよね!わかっていてもなかなか思ったとおりにいかないのも現実。

座学の写真2
グラスは他の植物と相性がよく以外にもしっくりきてバランスもよい。(地方の方にはまだまだ馴染みがなく雑草?稲?のイメージが強い)
苗を購入したらラベルの裏には大体の性質は記されています。
このラベルに目をとおすことがポイントです。

講義の後はガーデンソイルさんのお庭を見ながらスぺースの使い方を学びます。
ガーデンソイルさんの庭の写真
スぺースを上手に生かしています。

斑入りの葉もお庭のアクセントになっています。
まだらの葉の写真

人に優しく虫に強く! ハーブです
ハーブのポット

ガーデンソイルさんのお庭のクリマスローズでブーケづくり
ソイルさんのお庭写真

クリスマスローズの写真

クリスマス.ローズがドライフラワーにできる・・新しい発見です。
クリスマスローズをブーケにする写真

クリスマスローズをブーケーにする写真2

種がこぼれたら自生できるか・・播いてみるのもいいですね!

出来上がったブーケです。
出来上がったブーケ写真

次回の講義内容は、「植物の植え方で変わる庭の雰囲気」です。
お庭づくりに大切なカラーリングと組み合わせに関する講義があります。
後半はお庭でベストシーズンの庭の樹木と宿根草についてです。

--------------------------------
こちらもあわせてご覧ください。

2023年度ガーデンづくり講習会の様子
2022年度ガーデンづくり講習会の様子
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)勉強会(リース作り)
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)の活動
ガーデンづくり講習会(ガーデンソイル流 須坂の里庭)
信州須坂オープンガーデン
ガーデンソイル

2023/04/13

ガーデン作り講習会(2023年第1回)

Permalink 16:58:25, カテゴリ: 楽しむ・学ぶ  

4月11日(火曜日)第1回目の「ガーデンづくり講習会 ガーデンソイル流 須坂の里庭」を開催しました。
2023年度は11名の皆さんが参加されました。1年間よろしくお願いします。
ガーデンソイルさんも春爛漫です。

ワイルドでスパイシーなガーデンソイルさんの春のお庭

雑貨物の使い方がおしゃれ。

第1回目は、開講式につづき庭づくりの基本プラン【あなたの作りたい庭とは?】を学びました。

お庭はその方の生活の中でどんな庭にしたいかまずイメージしてみてください。
ぼんやりでもいいのでイメージを明確にするため、図面化することをお勧めします。そうすることで庭全体を客観的に見ることができます。

参考にガーデンソイルさんのお庭の図面!

参加された皆さんもそれぞれお庭づくりにご苦労されているようです。

ガーデンソイルでは「ワイルド(あたかも植物達が自分の力で庭を作っていく感じ)・スパイシー・五感(視覚・聴覚・臭覚・味覚・触覚)に刺激を受けたい」をコンセプトに!

秋までの課題ができました。皆さんはどんなお庭をイメージし図面化するのか楽しみですね・・・
お庭にしたい土の状態を良く知って、半年から一年かけて土づくりをしてくださいと。気が遠くなりそうですがそれだけ土づくりは大切であることを皆さん感じていらっしゃいました。
講義の後は、ガーデンソイルさんのお庭を実際に見て回りました。

Shadow Gardenのクリスマスローズ

原種チューリップ クルシアナシンシア 淡い黄色が何とも可憐です。
今年は季節が早く緑がほんとに眩しい・・・

次回の講義内容は、「宿根草と小低木の選び方と使い方」です。
お庭のスペースやスタイルに合わせた植物の選び方の講義があります。
講義終了後クリスマスローズの剪定と剪定花でブーケ作りの予定です。

--------------------------------
こちらもあわせてご覧ください。

2022年度ガーデンづくり講習会の様子
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)勉強会(リース作り)
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)の活動
ガーデンづくり講習会(ガーデンソイル流 須坂の里庭)
信州須坂オープンガーデン
ガーデンソイル

<< 前のページ :: 次のページ >>