信州須坂いきいきブログ

須坂市役所日記

投稿の詳細: 11/26 アニマルシンキング(最終回)を実施しました

2014/12/11

11/26 アニマルシンキング(最終回)を実施しました

Permalink 09:26:23, カテゴリ: 市政・行政情報, 楽しむ・学ぶ  

5月から行ってきたアニマルシンキングですが、今回で最終回となりました:(

最後の報告会の前に・・・

まずは動機づけについて、ファシリテーターより:)

動機づけ

  • 相手を注意深く観察し、しぐさ、表情の変化、口調等から気持ちの変化を読み取ること:D
  • 相手の立場から物を見る:.
  • 共感すること:))
が大事☆

*行動に至る前の状況*
やってみようと動く、達成しようと動く際に、失敗が頭をよぎる場合もあるXX(
成功しそう失敗しそうをイメージする時に、プラスが大きくないと行動に動かない傾向があるXX(
人によって成功イメージを大きくした方がいいのか、リスクを小さくした方がいいのか、人によって状況異なる:|
最後は安心感を持たせて背中を押す:p

*動機付けの行動をとった後*

  • 望ましい行動をしてほしいことを継続させるためには何が必要か:crazy:
  • どんな結果がもたらされたかの結果が重要:idea:
  • 行動に対する本人にとって望ましい結果をもたらせてあげる;)

を考えると良いそうですB)
づ

次は組織変革の流れ(解凍→移動→再解凍)についてです★

  • 解凍

  •  =組織の中の常識を見直してより良くしようとする;)
     組織・人にはばらつきがある。

  • 移動

  •  =固く締まっていた氷が少しずつ動き始め、移動を始める→小川が流れる:idea:
     氷は割れたら元には戻らないB)

  • 再凍結

  • =氷同士が固まり始める

【ポイント】

  • 最初は流れはなかなか作れない:|
  • やらない方が良かったという価値感が固まってしまう:(
  • 一旦解け始めて細くでもいいので流れ続けることが大切B)
  • 大改革で変化することは奇跡的☆
  • 長い目で見て変化を、変化が出るのは3年程度はかかると考えてもらった方が良い:crazy:
  • 一人でやろうとすると失敗しがち、何人かで仲間になって少しずつでも増えていけば「移動」していく:idea:

研修中 研修中2
研修中3 研修中4
動機づけの勉強が終わったところで、次はチームごとの発表ですB):idea:

今まで取り組んで生きたことの報告
【今度の実行案】

  • ふるさと納税で農業体験チケットプレゼント
  • 須坂市民が片言英語、外国人が片言日本語で須坂市を紹介する動画制作
      =オリンピックグループにもつながる
  • 散歩運動に賛同しているお店の協賛を得る
  • ほほえみマイスターの実行
などの案が出ました:D

発表1 発表2
発表3 発表4
発表5

【ファシリテーターより】

  • 互いをサポートし合えると成果が出やすい:)
  • 仕事に対する価値観をどこに置くか、人によって違うので、同じ仕事をやるにしても、その人に共感するような仕事が必要:idea:
  • やることそのものにメリットがあるかどうかではなく、話し合いの過程でやってみたいと思ったかどうか:crazy:
  • アイデアもたくさん出たが、絞り込みが大切B)
  • どうやって自分が参加してみたい、やってみたいと思わせるかが鍵:idea:
  • まずいったんはやってみる;)
  • やらないうちに判断するのは勿体ない:|
  • 10人中9人反対で1人賛同者がいれば継続してやってみる:idea:
  • ぜひ、本当に小さなことからでも良いので、行動し始めてみて小さな成功体験を積み上げていただきたい:p

とアドバイスをいただきました☆

ファシリテーターの皆さんありがとうございました:p
そして、自治体フォーラム(10月16日実施)に参加された皆さん、参加した市職員の皆さん、
お疲れ様でした!!ありがとうございました★

コメント:

この投稿への コメント はまだありません...

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
頂いたURLは表示されます。
コメントは承認されるまで表示されません。
オプション:
 
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)