信州須坂いきいきブログ

須坂市役所日記

投稿の詳細: 140528 第1回 『アニマル・シンキング』プログラムを実施しました

2014/06/05

140528 第1回 『アニマル・シンキング』プログラムを実施しました

Permalink 08:43:23, カテゴリ: 市政・行政情報, 楽しむ・学ぶ  

須坂市では24年度に続き、「アニマル・シンキング」手法を使った「意識変革促進・人材育成事業」を今年も行っています。:D

さて、第1回の今回はまず、「『アニマル・シンキング』って何:crazy:?」からでした。

その前に…、
「意識変革促進・人材育成事業」とはどういう事業か、から説明します。
一般的な研修のように「体験」して終わりではなく、講師のフォローのもとで一連のプロセスを「体感」した上で、職員一人ひとりの自己実現と業務改革の実践につなげるために具体的テーマを設けて行う、一風変わった職員研修を須坂市では行っています:))

まず自分の頭の固さを確認。
クイズをひとつ…。
「1+2+3=145
指令:一本線を加えて成立させてください」
いきなりつまずきました、分からない、頭が固い…XX(
正解です!!
分かった人は握手している、焦る:'(

次に、「思考グセ」を認識しました。
問題:「今までにないユニークなレストランを考えてください」
ユニークって言われても、そんなにたくさん出ないよ、
やっぱり頭固い…XX(
そして、このアイデア出しのサポートに「アニマル・シンキング」カードを使いました。

このカードとボードでアイデア出しです
この「アニマル・シンキング」とは、
イスラエル発祥の課題解決に向けた柔軟な発想を発揮する手法です;)
「アニマル・シンキング」-発想の着眼点を変える発想のヒント、刺激剤、触媒として使います:idea:
でも、このカードに縛られる必要は全くありません。

やってみての感想では、
視点が広がる88|
自分では思いもつかなかったアイデアを知ることができる:>>
カードに書かれている言葉の方が気になってアイデアが出ない:-/
など様々でした。

アイデアは質より量で勝負!
次に、テーマを設けてアイデア出しの実践です:p
その前に、ルール確認。
実践にあたってのお願い

  • 即答を心掛ける
  • 自由に考える
  • 否定しない
  • 代案を出すように考える
  • 楽しんで考える

控えていただきたいこと

  • 「無理、できない!」と言わない
  • 「これしかない」と言わない
  • 「論理的でない」と言わない
  • 「難しい」となるべく言わない

雰囲気出しでエプロンしています
このルールに従って、
段階を踏んで実行に向けて考えました。
1「達成したいことを書き出す」
2「達成したいことの単語をリストアップする」
3「本当に達成したいことを見つける」
4「達成したいことを見つける」
本当は自分たちが達成したいことは何なのか、何度も自問して確認しました。
達成したいことが納得できたら、次は実行に向けて考えます。

5「アイデアを出す」
6「アイデアを選ぶ」
7「行動」
アイデアを選ぶ際にも、実現の可能性が低いものから高いものに分類し、
できるところはすぐやる、
できないものはなぜできないのかを考えました。

体験では終わりません
実行に向けて成功の秘訣は、
「やるべきこと:-/」ではなく「かなえたいこと;)」を書き出し、
無理と決めつけずに、
小さな一歩から達成感を味わっていくことと教えていただきました:p
無理だと思っていたことが少しずつ現実なものとなり、
小さな成功体験が次の挑戦意欲(モチベーション:>)を引き出します。

次回までの宿題が出ました。
須坂市役所の業務で何をテーマに実践してみたいか、テーマを選んできます。
事務局から提示した実践テーマか、それ以外に自分でやってみたいテーマの中から選んでグループになり、2回目から実践に移っていきます。

次回は、最初に第1回目の振り返りから入り、
次に取組みテーマを決め、グループ分けを行います。
=>7月3日木曜日 10時から 須坂市役所防災活動センター活動室1です。

コメント:

この投稿への コメント はまだありません...

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
頂いたURLは表示されます。
コメントは承認されるまで表示されません。
オプション:
 
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)