• 長野県須坂市常盤町804-1
  • 026-214-9141
須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか

投稿の詳細: 昔ながらの「ものづくり」

2013/01/19

昔ながらの「ものづくり」

20:52:57, カテゴリ: , 須坂の伝統  

小正月の豊作を祈願する「ものづくり
今でも、昔ながらの「ものづくり」を飾っているお宅にお邪魔しました。

「ものづくり」は、米粉で作った「まゆだま」(お団子)を木の枝に付けます。
更に豊作の祈願として、野菜の形にお団子を作ります。

そして、米粉で作られた小判や縁起物の飾りを付けます。

できあがった「ものづくり」は、二十日正月まで飾られます。

豊丘の山岸さんの「ものづくり」
 お部屋の一角に飾られた「ものづくり」
 お正月飾りらしく、とても鮮やかで賑やかです。
 木は、ケヤキの木とミズナラの木を使っているそうです。
 ミズナラの木の枝は赤色をしていて、一層お正月らしい飾りになっています。 

米子の竹前さんの「ものづくり」(1) 
 トマト、きゅうり、大根、にんじんなど、野菜の形をした「ものづくり」
 とっても可愛らしい飾りです。
 親子3代で、「ものづくり」を作られたそうです。

米子の竹前さんの「ものづくり」(2) 
 とっても色鮮やかな「ものづくり」
 今年の干支にちなんで「ヘビ」の形をしたものもありました。
 ケヤキの木は、昨年秋に用意してあったもの。
 お正月の行事「ものづくり」は、秋から準備されているのですね。

コメント:

この投稿への コメント はまだありません...

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
頂いたURLは表示されます。
コメントは承認されるまで表示されません。
オプション:
 
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)