投稿の詳細: 教育問題研究委員会を開催しました 150612

2015/06/19

全文へのリンク 08:15:40, カテゴリ: h27 事業, h27 教育問題研究委員会

教育問題研究委員会を開催しました 150612

「郡P」テラサワです;)
さて今日は、郡P三委員会のうち、第1回目実施のトリとなります「教育問題研究委員会」を開催しました。

おさらいで、「教育問題研究委員会」とは…、
各学校で次年度PTA会長となる副会長の皆さんが参加する委員会です。
副会長同士のコミュニケーション活性化を中心に、各学校でのPTA役員の皆さんの参加をどうやれば増やせるかをはじめ、各学校の課題解決を皆さんで話し合います。:lalala:

これまで開催した父親母親委員会健全育成委員会では各学校2人づつ出席していましたので、今回は各学校1人づつ出席で広々した会議室でした。:roll:

コバヤシ会長ごあいさつ
まず最初に、
昨年度の報告と今年の計画説明を新旧委員長より話しました。

次に7月5日(日)に常盤中学校で行います、「第57回PTA研究集会」の事業計画について説明しました。
本年度の研究集会では、

  • 高山小学校「保護者、子ども、地域が一体となったPTA活動をめざして ~わくわく村の活動を通して~」
  • 須坂小学校、須坂支援学校「『地域の子どもは地域で育てる』須坂支援学校の歩みとともに」
  • 日滝小学校「日滝ふれあいまつりの取り組みとこれから 役員の仕事を通して体験したこと」
  • 日野小学校「学社連携によって生まれた絆 ~いずみまつり~」
  • 常盤中学校「子どもとともに成長し、心でつながるPTA活動を目指して」
  • 東中学校「子どもととともに活動し、考え合うPTA活動 ~コスモス街道での花作り、資源回収など~」

などの取組み事例発表を予定しています。
委員の皆さんも分科会の司会や説明側で対応しますので、
熱心に聞いていただきました。:>

教育問題研究委員会も次の意見交換がメインと言ってもいいほどです:>>
まずはお互いをよく知りしましょうということで…、
場所を変えまして「懇親会」を開催。
(これ以降、私も参加して、写真を撮ることを忘れるほどXX(懇親を深めました:oops:

これからも一緒に活動していく仲間同士、コミュニケーションを深めました。
今日はここまでで、次回はワールドカフェでもっと話し合いましょう。
教育問題研究委員の皆さんお疲れ様でした;D
ツチヤ委員長ごあいさつ

次回9/4もよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント:

この投稿への コメント はまだありません...

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
頂いたURLは表示されます。
コメントは承認されるまで表示されません。
オプション:
 
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)

上高井郡市PTA連合会

検索

リンクブログ

須坂のリンク

いろいろ

このブログの配信 XML

須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか