カテゴリ: 散歩道

2010/07/04

全文へのリンク 18:26:59, カテゴリ: 散歩道

鳥居のある風景

 畑の中に小さな鳥居ができていました。奥にまさか神社ができたのでは?
テレビで先日やっていましたが、ゴミ捨てやポイ捨て予防でしょうかね
それともしゃれで?  用水の鳥居れ口とでも・・・・・ いずれにしても手が込んでます。

2010/07/01

全文へのリンク 14:10:32, カテゴリ: その日暮らし, 散歩道

今日から7月

 決まり文句ですが、月日の過ぎるのは早いものですね、年をとると余計感じます、今日から7月、一年の半分が終了し後半が始まりました。

<新醸造年度,新酒造年度>
 初めて知ったのですが、醸造・酒造業界では7月1日から新しい年度が始まり、翌年6月30日までを1つの年度としているようですね。
 1964年までは清酒の醸造が10月から始まるため10月1日から翌年9月30日までを1年度としていたのですが、原料米の割り当てを計画することから、1965年の昭和40酒造年度より、7月1日に改められたと云うことです。
  お酒の好きな私はこれくらいは知っておかないといけませんね。:roll:

 今日の里山風景

梅雨空の下、稲は元気に育ち、山もしっかり緑が濃くなりました

2010/06/25

全文へのリンク 14:10:54, カテゴリ: 散歩道

今日の撮れたて

 私が通る散歩道には栗の木が多くあって、梅雨の今時になると、この栗の花の一種独特な?臭いがあたり一面に漂い、そうでなくてもうっとしいこの時期に本当にいやになります。初夏の「風物臭」とでもいいましょうか、皆さんはいかがすか?


< 臭いの元凶、早く受粉していがぐりになってほしい >

 *お口直しに撮れたてのおいしい果物をアップしましたので、召し上がってください。:roll:



2010/05/09

全文へのリンク 13:54:26, カテゴリ: その日暮らし, 散歩道

新緑の候

桜の花が散った後は、一斉に野山の木々が芽吹き、新緑の若葉が爽やかな陽気になり、散歩も気持ち良くできるようになりました。

  
  < リンゴの花も満開、摘花の作業も始まってます >

 畑の中は西洋たんぽぽが盛んに咲いています。

    < 今、旅立ちの時 >

2010/04/20

全文へのリンク 08:19:05, カテゴリ: その日暮らし, 散歩道

仏の座

 知らない人のほうが少ないと思いますが、先日春咲く野草の名前をネットで調べていたら、「仏の坐」というひそ科の植物が本土ではどこでも見られると紹介されていました、私はわからなくて散歩の度にその花を探していたらついに見つけました。
 この時期、林檎畑やぶどう畑、それに畦道を、一面覆い尽くす勢いで咲いているヒメオドリコソウの中に交って、ひっそり咲いていました。
 ヒメオドリコソウ(姫踊子草) は、ヨーロッパからの帰化植物シソ科オドリコソウ属の越年草の野草だそうで、同じひそ科で踊子草属の在来種で「仏の坐」は、勢いの強い帰化植物に端に寄せられてしまったようですね。

 < 仏の座 >
「春の七草」のなかにあるホトケノザはコオニタビラコのことで、これとは別の植物で、葉が段々になってつくことからサンガイソウ(三階草)とも呼ばれるそうです

  

   

     < ヒメオドリコソウの繁殖力はすごい >
  

   

:: 次のページ >>

ペーさんのその日暮し

おじんの気ままな雑記帳 :roll:  クリックして展示館へ 2010年カレンダー準備中です。

| 次 >

検索

リンクブログ

須坂のリンク

いろいろ

このブログの配信 XML

須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか