カテゴリ: 屋部町

2010/10/12

全文へのリンク 09:43:16, カテゴリ: 非日常, 屋部町

運動会。やはり、あいつはやってきた(>_<)

:p10月11日体育の日:p

この日は、屋部町の運動会。40回目の記念大会。

小山小学校で行われました。

運動会日和  40回記念

朝は霧雨が降り、えぇ~またか:'((どうやら屋部町の役員の中に

強烈なパワーを持った雨男がいるらしい) と言うスタートでしたが、

予報どうりの晴れとなり、晴れ過ぎて日焼けもしっかり?してしまいました88|

町の運動会だし、親睦が目的なのですが、ついつい、力も入り、

足がもつれて転ぶ人あり、コースを外れてお隣のチームの旗を

回る人あり・・・声援もエキサイト~:))

声はガラガラ、足はパンパンに XX(

楽しく笑って、体を動かせました:>>

午後の慰労会。普段は苦手なビールですが、きのうのビールは最高でした:lalala:

     => => =>

夕方から足はだるくなり・・・今朝は半端なく襲って来ました。

例の <筋・肉・痛> が;D

2010/09/13

全文へのリンク 16:02:04, カテゴリ: 非日常, 屋部町

秋葉社祭 (後編)

日は開けて12日。家族に、朝から大量にカレーを仕込んで、8時公会堂集合。;)

雨があたって来ちゃいました。天気予報め |-|

8時20分ころ、神楽保存会の皆さんは、秋葉社さんにお参りをして、
お神酒を飲んで悪魔払いに出発です。
ほぼ同時に雨脚が強くなりました。:'(

子供神輿がそのあと集合、出発だったのですが、雨は強まったり、弱まったり。
小Pの支部長さんと、育成会長さん、決行の判断。
9時に出発したものの、ほぼ中間地点で、断念。
公会堂へ引き返し、ご褒美を配って解散となりました。残念。:'(

公会堂 留守番組の役員さんたちは、保存会の人達のお昼と、
祭事、ナオライの準備。
そばを用意し、漬物、果物を切って待機。

雨が止まないので、テントを張ってもらいました。

そして、御神楽が公会堂に戻ってきて、お蕎麦を食べ終わる頃には、すっかり雨は止み、青空も・・・ショック!確か春にも同じようなことが・・・:roll:

慌ててテントを左右へ移動させ、墨坂神社の宮司さんに来ていただき、
1時半より、祭事が執り行われました。
今度は日差しが強く、テントは日除けに活躍しましたとさ。;)

御神楽スタート 子供神輿

祭事1 祭事2

祭事3 祭事4

     => =>  =>   =>

祭事が無事終わり、最後はナオライ。
山岸宮司さんのお話と、発声で 乾杯(献杯?)

献杯 オードブル、おつまみ、果物

晴れました おさかずき1
途中抜け出して、空を見たら・・・  そして中締めはやはり、「おさかずき」北信流。

おさかな おさかずき2
「おさかな」は長生会長さん:lalala:  来賓の皆さんから、区・保存会へ。逆にお返しの おさかずきもあります。

静かになった秋葉社さん 瓢箪からお神酒
秋葉社さん前はひっそりと     御神楽とともに回ったお神酒です:oops: 

皆さん、お疲れ様でした~:D:D

     =>   =>  => =>=>

2日間の秋葉社祭を終え、ナオライの片づけをして、オードブルとおでんを
持ち帰ると、もう4時過ぎ。

私が公会堂にいたその間、お父ちゃんは、自動車屋さんと打合せ。
愛車、シルバーのストリート(H9年車)とのお別れが、20日に決まっていました。

あと1週間、楽しく大事に乗ります。:roll::roll:

全文へのリンク 10:05:47, カテゴリ: 非日常, 屋部町

秋葉社祭 (前編)

9月11日、12日と屋部町の秋葉社祭が行われました。 :):)

この秋葉社さん、公会堂のすぐお隣にあるのですが、
なかなか気づかれない場所のようです。

11日。朝6時集合で準備 88|。。。四隅に竹を飾り、縄を張り、
おんべ(御幣)をつけて、お祭りの のぼり(幟)を両脇に掲揚し、
いったん解散。

午後4時再集合。おにぎり、漬物、お茶にお神酒の準備。
そして5時には、町内を練り歩く区五役と文化部長、
神楽保存会や婦人会の踊りのお姉さま方、
灯篭を担いだり、山車を曳いててくれる小中学生。
練り歩きながら、おでんをふるまってくれる壮年会の皆さん、
道中の安全確保をしてくれる交通安全部の係りの人たち・・・と、
総勢120人を軽く超える人数が、公会堂前に大集合して、
それはもう、イモ洗い状態 :))

5時30分巡行行列スタートしました。:D

出発前
巡行出発直前にお参りに来てくれたかわいいお友達。

船 出発直後
小学生が曳いてくれた山車     出発直後の空

巡行行列1 巡行行列2

巡行行列3 巡行行列4

巡行行列5 巡行行列6
この おでんが評判いいんです。:D

     =>=> =>  =>   =>

1時間もして、提灯や灯篭に灯が燈るとイイ感じです。

日も暮れて・・・ 獅子舞

踊り そして、宴会

そして、8時半ころ、巡行終了。子どもたちはご褒美をもらって帰り、
大人たちはご苦労様の宴会。:lalala:
この日の中締めは「須坂流」とか。(シャンシャンシャン、シャンシャンシャン)の3本締めがあるそうです。:.

例年、今頃は肌寒いのですが、今年は夜になっても暑く、お茶もビールもよく売れました。
明日もあるからと、片づけて家に帰ったのは、10時は過ぎてたと思われます。;)

・・・後編に続く

MA創造舎のどっこいしょ

建築の設計事務所なのですが、 仕事以外の話題を ウダウダと 書き綴っていることの方が多いです。

検索

リンクブログ

須坂のリンク

いろいろ

このブログの配信 XML

須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか