投稿の詳細: 今年も開催!!マイみそ作りツアー

2017/03/14

今年も開催!!マイみそ作りツアー

Permalink 17:01:39, カテゴリ: お知らせ  


昨年度ご好評いただいた「マイみそ作りツアー」を3月4日(土)、3月12日(日)に開催し、
首都圏から2日間で25名の方にお越しいただきました。

須坂市へ到着後、まずは健康ランチ。
3月4日(土)のコースは、湯っ蔵んどで「発酵食御膳」という発酵食品と旬の須坂市産の
食材をふんだんに使ったメニューです;)


3月12日(日)のコースは歴史ある旧家(旧小田切家)で食の匠による「箱膳料理」:))
箱膳料理とは「一人分の食器を入れた箱形のお膳」のことで、
食事の際にふたを裏がえし、中の食器(茶碗、汁椀、箸)を載せ食膳として使用します:D


お腹が満たされたところで蔵の町並み散策;D
信州須坂観光ガイド様に、蔵の町並みをご案内していただきました:P


散策の途中に江戸時代から続く老舗醸造「塩屋」さんへ。

ここではみそ蔵の中や重要文化財の醤油を絞る機械などとても貴重なものを
見せていただきました:roll:


見学の最後には甘酒、おみそ汁をいただきました:))

塩屋様ありがとうございました:P

その他にも旧上高井郡所や奥田神社等を散策しながら須坂の歴史に触れていただきました:D



そして、いよいよお待ちかねのみそ作りです:p今回使用する大豆は長野県産の青大豆:>>
よっと蔵いの中尾さんに作り方の説明を受けてから皆さん作業開始です:))

昔ながらの機械で青大豆を潰します。手動なのでかなり力を使いますXX(

糀と大豆を良く混ぜ、みそ玉を作ります:)

ここからは体力勝負!!丸めたみそ玉を30回よくこねます。全部こね終わったら
またひとつにまとめて、さらに30回よーくこねます:>>合計60回!!
この作業を行うことでまろやかなみそに仕上がるとのこと:P


糀に触れることで手がつるつるすべすべになりますよ~:p

そしてこねたみそ玉を樽へ投入。みそ玉の空気が抜けるように樽の底の空いている隙間へ
投げ込みます。思いっきり投げ込んでストレス発散:>>


皆さんが頑張って仕込んだ「マイみそ」が完成しました~:p

参加者の皆さんからは
「どんなふうにしてみそができあがるかを、体験を通じて知ることができて良かった。」
「作り方のコツも習うことができ、自分ではなかなかできないのでとても良かった。」
という声が聞かれました;)

力仕事の後はひと休み;)須坂市食生活改善推進協議会さんのご協力で郷土食の「ひんのべ」、
「やしょうま」、「ニラせんべい」、「漬物」、「ごぼう茶」を召し上がっていただきました:D


花柄など色鮮やかなやしょうまをはじめ、健康長寿発信都市須坂JAPANのロゴマークと
同じ柄のやしょうまも:>>

この模様の色はすべて自然のもので付けてられています。おいしくて体に優しいやしょうまです:P

ひんのべややしょうまの由来についてなど、食改の黒沢会長に詳しくお話していただきました:)


参加者の皆さまからは「色鮮やかできれいだから食べるのがもったいない」「郷土料理がとても
珍しくおいしかった」という声も聞かれました:p

休憩後は、須坂の町並みを地図を片手に蔵のまち観光交流センターや周辺のお店などを
自由に散策:))


須坂ならではのお土産などを購入している方や、見所がたくさんあるのでまた時間が
あるときにゆっくり散策したいという方もいらっしゃいました:)

最後に、そのさと加工グループ様の手作りのお土産をプレゼント;)
皆さまに喜んでいただけました:P

参加者の皆さんからは
「企画が盛りだくさんで楽しいツアーでした。」
「おいしいおみそができるのが楽しみです。」
「作り方のコツも習うことができ、自分ではなかなかできないのでとても良かった。」
など嬉しい感想をたくさんいただきました:D

作っていただいたみそは10月下旬から11月上旬に皆さまにお届けいたします~:))
楽しみに待っていてくださいね;)

コメント:

この投稿への コメント はまだありません...

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
頂いたURLは表示されます。
コメントは承認されるまで表示されません。
オプション:
 
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)