須坂グリーンツーリズム

やすらぎ・潤い・交流の農体験

2022/03/22

須坂グリーンツーリズム 味噌づくり交流会

Permalink 12:59:18, カテゴリ: 活動日記  

須坂グリーンツーリズム会員交流として「味噌づくり交流会」を開催しました。

講師は、当会会員でもある糀屋本藤醸造舗の本藤社長です。
一つ一つの工程を丁寧に教えてくださいました。

蒸した大豆を潰します。

その後、糀(こうじ)と塩を混ぜます。

樽に詰めてできあがり!
半年程寝かせて、食べごろとなります。

自分で仕込んだお味噌は、愛着がわきます。
味噌作りは初めてという会員から、経験者まで、楽しく交流をすることができました。

須坂グリーンツーリズムでは、自然の大地に育まれた地元の農産物を通して、多くの人に体験していただくための活動をしています。
https://greentourism.suzaka.info/

2021/12/02

グリーンツーリズム農泊体験

Permalink 09:21:02, カテゴリ: 活動日記  

11月26日(金)
グリーンツーリズム農泊体験の一日目。楠さんの畑でりんごの収穫体験をしました。

この日はりんごの王様「ふじ」を収穫しました。
筆者もりんごの収穫は初めて。傷つけないよう、落とさないように気をつけながら作業します。

寒いので暖を取って休憩。マシュマロを焼いたり、焼きりんごを作ったり。

たくさん収穫できました。収穫したりんごの一部はシードルの原料になるそうです。

この後、湯っ蔵んどで温泉に浸かり、夕食づくりをして交流しました。
翌日は先日収穫した大豆の選別作業を行いました。大豆は味噌づくりに使います。
いろんな作業の積み重ねがあり次につながっていきます。味噌もシードルも楽しみですね!

2021/11/19

大豆の脱穀作業

Permalink 11:22:56, カテゴリ: 活動日記  

2021年11月16日(火)、味噌づくり用の大豆の脱穀作業を行いました。
「ナカセンナリ」という種類で、糖分が高く味が良い大豆です。

脱穀する前の枝豆はこんな感じです。からからに乾いています。

協力して作業を行います。脱穀機に枝のまま入れると、機械が豆とそれ以外のものを分けてくれます。

立派な大豆がいっぱい穫れました:p
3月に東京で味噌づくり体験を行う予定です。

2021/10/24

ワインブドウ収穫会のお知らせ

Permalink 17:57:20, カテゴリ: イベントのお知らせ  

楠ワイナリーさんのワインブドウ収穫会のお知らせです。

大変急にではございますが、今年最初で最後のワインぶどうの収穫会のご案内です。
気持ちの良い晩秋の一日をワインぶどうの収穫でご一緒しませんか?

日時:11月3日(水)午前10時頃~午後1時頃
場所;長野県須坂市内の弊社の畑
ぶどう:カベルネ・ソーヴィニオン等
定員: 10-15名程度
参加費:5,000円/大人 小学生以下無料 ワイン・ジュース試飲代含む
収穫会の内容: 10時頃からぶどうを収穫。開始時間は何時でも可。
        12時頃~1時頃ワインやジュースと共に地元の
        美味しいものを頂きながら交流。その後自由解散。
持ち物等:作業できる服装・靴(足元が濡れている可能性があります)。はさみ。
     できたら手袋(軍手でも可)。カッパ(雨の場合)。
その他:小雨決行。寒くなる可能性がありますので、温かい恰好でおいで下さい。
    お車でいらっしゃる場合はハンドルキーパーの方が必要です。お車の方には
場所は個別にご連絡します。電車で長野電鉄須坂駅においでになる場合は畑まで
の移動は応相談です。
連絡先:楠わいなりー Tel 026-214-8568/Fax 026-214-8578
e-mail: kusunoki@kusunoki-winery.com

2021/06/01

プルーンの摘果(てっか)作業

Permalink 16:54:03, カテゴリ: イベントのお知らせ  

2021年5月28日、プルーンの摘果(てっか)作業が始まっています。

摘果とは、小さい実を沢山つけてしまうと、栄養が分散して大きくならないため、10cm幅につき1個に減らす作業です。
プルーンの実
なるべく大きな実を残すことに気をつけて、農家さんは作業します。大きな樹だと1日がかりで、6月末頃まで作業は続きます。
プルーンの摘果

手間暇かけてプルーンは大きくなるのですね。夏の収穫体験が楽しみです!!
プルーン畑

<< 前のページ :: 次のページ >>