投稿の詳細: 『長野県史跡 井上氏城跡(山城)』市報11月号掲載

2011/11/02

全文へのリンク 10:05:03, カテゴリ: 文化財の紹介

『長野県史跡 井上氏城跡(山城)』市報11月号掲載

◆昭和40年2月25日指定◆

先月紹介しました「館跡」に続いて、
今回は「山城」を紹介します:p:idea:

「館跡」の南方、妙徳山から北に延びた山の尾根上に「山城」があり、
須坂市指定史跡「竹ノ城」と一体となってこの地を守っていました:lalala:
普段は山ろくの平地に位置する館を本拠に日常生活を送り、
戦のときは山に築かれた山城に立てこもりました|-|

険しい山道を登り、尾根の稜線上のやや平坦な道を進むと、
いくつかの堀切といわれる城の防御施設を通ります。
尾根を断ち切るように掘られた様子は、今でもよく分かります:roll:

そして尾根の見晴らしのよい高台の、
東側に「大城」、西側に「小城」があり、
それぞれ平坦な広場になっている郭(くるわ)といわれる場所があります。

こうした遺構が良好な状態で残っていますが、
それら各種施設の特徴から、
この城は天正10(1582)年6月の織田勢の侵攻に備えて、
最終段階の改修が行われたと考えられています:D

慶長3(1598)年、豊臣秀吉の命により、
上杉景勝が会津への国替えとなりました。
景勝配下であった井上氏をはじめ、須田氏・高梨氏などの家臣団も、
先祖伝来の地から離れることになりましたが、
このころに、市内に残る数多くの山城が廃城になったと考えられています:idea:


▲山城からの眺望

コメント:

この投稿への コメント はまだありません...

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
頂いたURLは表示されます。
コメントは承認されるまで表示されません。
オプション:
 
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)

須坂市の文化財

検索

カテゴリ


リンクブログ

須坂のリンク

いろいろ

このブログの配信 XML

須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか