投稿の詳細: きもの日和in信州須坂2016開催しました

2016/11/13

きもの日和in信州須坂2016開催しました

2016年11月3日(木・祝)に、「きもの日和in信州須坂2016」を開催しました!
多くの方々のご参加、ご協力をいただき、まことにありがとうございました。

当日、須坂の町は「えびす講」や、「うまいもん市」はじめ、色々なイベントで大変にぎわっていましたよ:D
そんな町中を着物で歩くのは、また格別です:idea:

今年は、初めての試みとして、須坂屈指の老舗料亭「能登忠」での昼食会、続いて、笠鉾会館での「いにしえの祇園祭」鑑賞、町のそぞろ歩き、クラシック美術館での「秋の大虫干し会」見学を、着物を着て一緒に楽しむプランをご提案しました。


青空のもと、着物姿が映えますね。

さて、今回のメインイベントのひとつ。能登忠さんでの昼食会です。
おかみさんが、着物でお食事をするときのポイントなどを教えてくださり、実践しながらお食事です。
それにしても、いつも着物を着て働くおかみさん。かっこいいです!

ランチは「花籠」。秋の美しさとおいしさがあふれています。

お食事のあとは、しばしフリータイム。
近くの「旧小田切家住宅」は、糸にまつわるクラフトフェア「Ito縁市」や「うまいもん市」が開催されており、館長がご案内しました。フォトロケーションとしても素敵ですので、皆様楽しんでいただけたようです。

そして、いよいよ笠鉾会館に集合!
「いにしえの祇園祭」鑑賞です。このイベントは、笠鉾会館としても初めての試みで、普段は展示されている「屋台」の上で、実際に使っていた昭和初期の頃ように、踊りやお囃子を上演するというものです。


お囃子の方々が屋台に上り、準備万端の様子にワクワク


お囃子では、「須坂小唄」も聞けました。

”本物”の屋台の上で、子どもたちのかわいらしい舞や、湯田中から来てくださったという現役の芸妓さんの舞が見られて、感激です。


皆様と記念撮影させていただきました!:D
着物姿とやっぱり似合います。圧巻です。
(こちらの写真はウェブサイトよりダウンロードができます)
http://www.culture-suzaka.or.jp/kimono/index.html

クラシック美術館では、恒例秋の大虫干し会が行われていました。
大正末期から昭和期の着物約50点が公開されました。

他にも、簡単手作りのワークショップもありました。
こちらは、「着物模様で絵葉書作り」。



さすが、着物ラブな皆様の作品。素敵な仕上がりです☆

こちらでは、香り袋作り体験。中学生のボランティアさんたちも着物を着て、がんばってくれました:D

特設グッズ販売も、好評でした~!

着物もりだくさんで楽しかった「きもの日和」。
おかげさまで、遠方からご参加くださるかたや、毎年のようにご参加くださる方も多く、ありがたさを実感します。
「きものの似合う町」須坂で、「着物」に親しむきっかけとして、より参加しやすく、毎年楽しみになるようなイベントを目指したいと思います。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント:

この投稿への コメント はまだありません...

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
頂いたURLは表示されます。
コメントは承認されるまで表示されません。
オプション:
 
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)

検索

リンクブログ

須坂のリンク

いろいろ

このブログの配信 XML

須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか